広告

バーチャルオフィスの口コミ評判

アントレサロンの口コミ評判は怪しい?異業種交流会やドロップイン(コワーキングスペース)活用ならおすすめ!

  • アントレサロンの口コミ評判が悪いって本当?
  • 怪しい会社って本当?

このブログ記事では、アントレサロンのメリット・デメリットを徹底解説し、実際の口コミや利用者の声を紹介します。

結論から言うと、アントレサロンはコワーキングスペースや異業種交流会などを積極活用したい人向けにはベストです。

一方で、少しでもコストを抑えたい人や、法人設立やネットショップ運営のために自宅とは別の住所が欲しいだけの人には向きません。

ブログ管理人

アントレサロンはコワーキングや会議室を含めて使うならベストの選択といえますが、

最低限のコストで法人設立などをしたい人は、別の格安サービスを使った方がメリット大でしょう(GMOオフィスサポートなど)

アントレサロン公式サイトはこちら

GMOオフィスサポートの口コミ評判は本当?大阪梅田で法人登記&銀行審査までやってみた体験談レビュー

GMOオフィスサポートの評判は本当?大阪梅田オフィスで実際に法人登記し、郵便物の受け取りや即時転送、固定電話オプション、料金、さらにGMOあおぞらネット銀行の審査まで体験レビュー。口コミとあわせて徹底解説します。

続きを見る

この記事の目次

アントレサロンの口コミ評判は悪い?怪しい会社って本当?

アントレサロンは「怪しいのでは?」と検索されることが多いですが、実際には東京都から公的認定を受けた創業支援施設であり、安心して利用できるサービスです。

項目 内容
商品名 アントレサロン
運営会社 銀座セカンドライフ株式会社
料金プラン バーチャルオフィス3,800円/フリーデスク9,505円/個室30,000円〜
拠点 東京・神奈川・埼玉に15拠点以上(銀座、新宿、渋谷、横浜、大宮など)
特徴 コワーキングスペース・会議室が充実、法人登記可、郵便物転送サービス、創業支援制度

口コミを見ても「銀座の住所を名刺に書けるのは印象が良い」「フリーデスクや会議室を気軽に利用できるのが便利」といった高評価が目立ちます。

ただし、バーチャルオフィス(住所利用や法人登記だけを目的にする人)にとっては月額料金がやや割高です。そのため、住所利用だけなら業界最安クラスの GMOオフィスサポート の方がおすすめです。

一方で、コワーキングスペースや会議室、スタッフの受付対応、創業支援まで含めて活用するなら、アントレサロンは非常にコスパの良いサービスと言えます。

結論として「設備を使いこなすならアントレサロン」「住所だけ欲しいならGMOオフィスサポート」と選ぶのが失敗しない方法ですよ。

アントレサロン公式サイトはこちら

 

アントレサロンのデメリット3つ

アントレサロンのデメリットについて3つ紹介します。

 

①:法人登記だけなら料金が割高

結論から言うと、住所利用や法人登記だけを目的にするならアントレサロンは割高です。

月額3,800円という料金は一見安く見えますが、業界最安クラスのバーチャルオフィス(例:GMOオフィスサポートは月額660円〜)と比較すると、約5倍の価格差があります。

口コミでも「住所だけの利用なら他社の方が安い」といった声がありました。特に郵便物転送や来客対応を不要とする人には不向きです。

ただし、コワーキングスペースや会議室利用を含めるならお得感は強まります。登記だけならGMO、設備込みならアントレサロンと使い分けるのが賢明です。

結論として、法人登記のみのニーズには割高ですが、設備をフル活用する人にとっては妥当な価格です。

 

②:拠点は東京・神奈川・埼玉に限られる

アントレサロンの拠点は関東エリアに集中しており、地方での利用には不向きです。

実際の口コミでも「名古屋や大阪、福岡などに拠点がないのが残念」という意見が見られます。地方で活動する人や全国展開を考えている企業にはやや物足りないでしょう。

ただし、銀座・新宿・渋谷・横浜・大宮など首都圏の一等地に拠点があるため、都内で活動する人には非常に利便性が高いです。

結論として、首都圏で活動する人には最適ですが、地方展開を狙う人には他の選択肢を検討する必要があります。

筆者的には、都内で営業活動が多い人にはむしろ最高の立地だと感じますよ。

 

③:施設によって混雑や騒がしさがある

人気の拠点では混雑や騒がしさを感じることがあります。

特に新宿や渋谷の拠点では「利用者が多く集中できない」「電話可能エリアが騒がしい」という口コミもありました。

ただし、アントレサロンではエリアごとにルールがあり、静かに作業したい人は「私語禁止エリア」を選べば快適に利用できます。

また、落ち着いた環境を求めるなら赤坂・虎ノ門・大宮など、比較的静かな拠点を選ぶとよいでしょう。

結論として、拠点や時間帯によっては騒がしさがネックになることもありますが、工夫次第で十分に快適に利用できます。

 

アントレサロンのメリット5つ

アントレサロンのメリットについて5つ紹介します。

 

①:コワーキングスペースや会議室が充実

結論から言えば、アントレサロンは「ただの住所貸し」ではなく、リアルな作業環境がしっかり整っています。

全拠点にフリーデスクやオープンラウンジがあり、会議室やセミナールームも予約可能です。

口コミでも「渋谷の拠点で集中できる」「大宮で商談ができて便利」といった声が目立ちます。

法人登記+作業環境がセットで使えるため、ワークスペースを必要とする人にはコスパが高いです。

住所利用だけのバーチャルオフィスと違い、実務に直結した環境を求める方におすすめです。

 

②:全拠点のフリーデスク・オープンラウンジを使い放題

アントレサロンの大きな魅力は、どの拠点でもフリーデスクやオープンラウンジを自由に使えることです。

新宿・渋谷・銀座・横浜・大宮など、首都圏の主要都市に展開しているため、移動が多い方には特に便利です。

口コミでも「営業の合間に立ち寄れる」「どこでも快適に作業できる」と評価されています。

オープンラウンジはゲストを招いて利用できるので、商談や打ち合わせにも重宝します。

フリーランスや外回りの営業マンにとっては、場所に縛られない働き方を実現できるのが強みですね。

 

③:常駐スタッフによる受付・来客対応で安心

バーチャルオフィスの中には無人運営のところも多いですが、アントレサロンは常駐スタッフが対応してくれるのが特徴です。

来客時には受付で対応してもらえるので、信用度がアップします。

口コミでも「受付があるだけで安心感が違う」「取引先からの印象が良くなった」といった意見が見られました。

郵便物の受け取りや管理もスタッフが行ってくれるため、不在時でも安心です。

小規模事業者や士業の方にとって、信頼性を高められるのは大きなメリットですね。

 

④:創業支援・補助金・助成金のサポートが手厚い

アントレサロンはただのワークスペースではなく、創業支援サービスが非常に充実しています。

法人設立時の登録免許税が半額になる特典や、創業助成金の申請サポートなどを受けられます。

口コミでも「創業助成金で資金面の不安が減った」「専門家相談が役立った」といった声があります。

会員限定の交流会やセミナーも頻繁に開催され、ビジネスのネットワーク作りにも役立ちます。

起業家やスタートアップにとっては、単なる住所以上の価値を提供してくれる施設です。

 

⑤:法人登記や郵便物転送サービスが可能

もちろん、バーチャルオフィスとしての基本機能もしっかり備えています。

法人登記・住所利用は標準で利用可能で、郵便物の受け取りや転送にも対応しています。

口コミでも「郵便物をメールで知らせてくれるのが便利」「転送サービスのおかげで出社不要」と評価されています。

仕事で郵便物を頻繁に受け取る方や、全国を飛び回るビジネスマンには便利なサービスです。

結論として、バーチャルオフィスとしてもフル機能でありながら、コワーキングや会議室も利用できるのは大きな魅力です。

 

アントレサロンの特徴5つ

アントレサロンには、他のバーチャルオフィスやコワーキングスペースにはない特徴があります。ここでは特に注目すべき5つを紹介します。

 

①:ドロップイン利用や会議室・セミナールームが便利

アントレサロンは、月額会員だけでなく一時利用(ドロップイン)も可能です。

また、会議室やセミナールームをオプションで借りられるので、来客対応やイベント開催にも対応できます。

口コミでも「大宮の会議室を安く使えて助かった」「セミナー会場を探す手間が省けた」と評価されていました。

単なる作業場所にとどまらず、ビジネスの拠点として使えるのが大きな特徴です。

利用シーンの幅広さは、他社サービスにない強みだと感じますね。

 

②:Wi-Fi・コピー機・複合機など設備が整っている

アントレサロンはビジネスに必要な設備が充実しています。

全拠点に高速Wi-Fiや電源があり、コピー機や複合機も設置されています。

口コミでは「急ぎの印刷に対応できて助かった」「ノートPC一つでどこでも仕事ができる」と好評です。

自宅やカフェでは難しい業務をオフィス機能で補えるのは大きなメリットです。

起業家やフリーランスにとって「痒いところに手が届く」環境が整っていますよ。

 

③:会員向けの交流会やセミナーが頻繁に開催

アントレサロンでは、会員向けの交流会やセミナーが定期的に開催されています。

口コミでも「異業種交流会でビジネスパートナーが見つかった」「起業セミナーが参考になった」との声がありました。

ただの作業場ではなく、人脈を広げるきっかけになるのが特徴です。

特に起業初期の方にとって、こうした機会は非常に貴重ですよね。

ネットワーキングを重視する人には最適な環境です。

 

④:法人設立・融資・インボイス制度に対応

アントレサロンは、法人設立やインボイス制度への対応など、ビジネスの法務・会計面でもサポートが充実しています。

法人設立の登録免許税が半額になる特典や、創業助成金・補助金の申請支援を受けられます。

口コミでも「補助金申請で資金繰りが楽になった」「融資相談ができて助かった」と高評価です。

税理士や専門家とも提携しており、スタートアップの資金面を強力にバックアップしてくれます。

法律や制度に弱い起業家にとっては、大きな安心材料ですね。

 

⑤:キャンペーンや柔軟な支払い方法がある

アントレサロンでは、期間限定のキャンペーンが随時実施されています。

例えば、初月無料や紹介キャンペーンなどを利用すれば、さらにお得に利用できます。

また、支払い方法も柔軟で、クレジットカードや口座振替などから選択可能です。

口コミでも「入会時のキャンペーンで助かった」「カード払いができて便利」といった声がありました。

導入コストを抑えたい方や、キャッシュレス派の方にとっては嬉しい特徴です。

 

アントレサロンがおすすめな人

アントレサロンがおすすめな人について整理しました。以下のような方には特に向いています。

 

①:首都圏でコワーキングスペースを探している人

アントレサロンは銀座・新宿・渋谷・横浜・大宮など、首都圏の一等地に拠点があります。

そのため、都内での移動が多い方や営業の合間に立ち寄りたい方にピッタリです。

口コミでも「どの拠点も駅近で便利」「移動中に使えるのがありがたい」と高評価が目立ちます。

結論として、首都圏でコワーキングを探しているなら有力な候補になります。

筆者的には「都内で動き回るビジネスマン」に特におすすめです。

 

②:来客対応や会議室利用が必要な人

アントレサロンは会議室やオープンラウンジが充実しており、来客対応にも使えます。

受付スタッフがいるため、取引先への印象も良くなります。

口コミでも「会議室の予約がスムーズ」「来客対応をしてくれるので安心」といった声がありました。

住所だけでなく、リアルなビジネスシーンで使えるのは大きな強みです。

商談や打ち合わせを頻繁に行う方には特に向いています。

 

③:補助金や創業支援を受けたい起業家

アントレサロンは創業支援に力を入れており、補助金や助成金のサポートを受けられます。

法人設立費用の軽減や、資金調達に関する相談も可能です。

口コミでも「助成金で資金繰りが改善した」「専門家の相談が役立った」との声がありました。

起業初期の負担を減らしたい人には大きなメリットになります。

単なる住所貸しでは得られないサポートを求める人におすすめです。

 

④:フリーデスクや個室を柔軟に使いたいフリーランス

フリーランスにとって「働く場所の自由度」は重要です。

アントレサロンでは、フリーデスクや個室をニーズに合わせて利用できます。

口コミでも「今日は集中したいから個室」「外出の合間はフリーデスク」といった使い分けが好評でした。

自宅やカフェに代わる安定した作業環境を求める人には最適です。

柔軟な働き方をしたいフリーランスにピッタリですね。

 

⑤:住所利用だけでなく設備もフル活用したい人

アントレサロンは、住所利用だけでなく設備をしっかり使う人にとって真価を発揮します。

コワーキングスペース、会議室、郵便物サービス、スタッフ対応などがセットになっているからです。

口コミでも「住所利用だけなら他社が安いけど、設備込みならアントレサロンが一番お得」と評価されています。

つまり、法人登記+リアルな作業場所を同時に欲しい人におすすめです。

住所だけのニーズならGMOオフィスサポート、設備込みならアントレサロンと使い分けがベストです。

アントレサロン公式サイトはこちら

 

アントレサロンの購入方法(導入方法)

アントレサロンの導入方法はとてもシンプルです。ここでは、申し込みから利用開始までの流れを3ステップで解説します。

 

①:公式サイトから内覧予約をする

まずは公式サイトから気になる拠点の内覧予約をします。

実際に施設を見学できるため「どんな雰囲気か」「どの拠点が合うか」を体感できます。

口コミでも「内覧で雰囲気を確認できたので安心して申し込めた」という意見が多いです。

入会を迷っている方は、まず内覧から始めるのが失敗しないコツですね。

筆者的にも、現地を見てから選ぶのがベストだと思います。

 

②:希望プランを選択して申し込み

内覧後に、自分に合ったプランを選びます。

選べるプランは「バーチャルオフィス(月額3,800円)」「フリーデスク(月額9,505円)」「個室プラン(月額30,000円〜)」の3種類です。

用途に合わせて選べるのが嬉しいポイントですね。

法人登記だけならバーチャルオフィス、働く場所も欲しいならフリーデスクか個室がおすすめです。

筆者なら、最初はコスパの良いフリーデスクを選んで、事業が拡大したら個室に切り替えます。

 

③:審査通過後、翌営業日から利用可能

申し込み後は、審査があります。必要書類を提出し、問題なければすぐに契約成立です。

審査に通過すれば、最短で翌営業日から利用を開始できます。

口コミでも「思ったより早く使えた」「スピード感があって助かった」と評価されています。

事業をすぐに立ち上げたい方にとっては、このスピーディーさは大きな魅力です。

スムーズに導入できるのもアントレサロンの強みですね。

 

アントレサロンに関するQ&A

ここでは、アントレサロンを検討している方からよく寄せられる質問とその回答をまとめました。

 

Q1:アントレサロンは怪しい?安全性について

結論から言うと、アントレサロンは怪しいサービスではありません。

東京都から公的認定を受けた創業支援施設であり、運営会社も「銀座セカンドライフ株式会社」という実績ある法人です。

口コミでも「安心して利用できる」「スタッフが常駐しているから信頼できる」という声が目立ちます。

怪しいどころか、むしろ起業家をサポートする心強い存在です。

信頼性を重視する方にも安心しておすすめできます。

 

Q2:飲食やWi-Fi利用のルールはどうなっている?

アントレサロンでは基本的に飲食は可能ですが、匂いや音が出るものは控えるルールになっています。

また、全拠点で高速Wi-Fiが利用でき、電源も完備されています。

口コミでも「Wi-Fiが安定していてテレワークに最適」「軽食を持ち込めるのが助かる」と高評価です。

ただし、静かな作業エリアでは飲食は控えるのがマナーです。

ルールを守れば、快適に利用できますよ。

 

Q3:郵便物や転送サービスはどう受け取れる?

郵便物は受付で受け取るか、オプションで転送サービスを利用できます。

口コミでも「転送してくれるのでオフィスに行かなくても良い」「郵便物の到着をメールで知らせてくれるのが便利」と評価されていました。

週1回まとめて転送してもらう方法もあり、忙しい人にとっては大助かりです。

法人登記をしている方にとっても安心できる仕組みです。

郵便対応を重視する方には強い味方になります。

 

Q4:解約やプラン変更はスムーズにできる?

アントレサロンは月単位での解約やプラン変更が可能です。

口コミでも「フリーデスクから個室にスムーズに切り替えられた」といった声があります。

逆に事業の縮小でコストを抑えたい場合も、上位プランから下位プランに変更できます。

起業や事業の成長スピードに合わせて柔軟に使えるのは魅力的です。

長期契約を強制されないので、安心して導入できますよ。

 

Q5:法人設立やインボイス制度には対応している?

アントレサロンは法人設立サービスを提供しており、登録免許税の軽減などが受けられます。

また、2023年からスタートしたインボイス制度にも対応しているため、消費税関連の事務にも安心です。

口コミでも「法人設立がスムーズにできた」「インボイス対応を相談できた」と評価されています。

税理士や専門家とも連携しているので、法務・会計に不安がある方でも安心です。

スタートアップの経営基盤をしっかり整えたい人に最適です。

 

まとめ|アントレサロンは設備を使う人には最適、登記だけなら他社が安い

アントレサロンは、首都圏の一等地でコワーキングスペースや会議室を利用でき、さらに創業支援や補助金サポートまで受けられる便利なサービスです。

一方で、住所利用や法人登記だけを目的にする人にとっては月額料金が割高なため、その場合はGMOオフィスサポートの方がコスパが良いでしょう。

結論として、設備やサービスをフル活用したいならアントレサロン、住所だけならGMOという選び方がおすすめです。

迷っている方はまずは内覧して、自分の働き方に合うかを確かめてみてください。

アントレサロン公式サイトはこちら

-バーチャルオフィスの口コミ評判

© 2025 WEB自営業の生存戦略